2022年2月5日土曜日

つくしクラスお知らせ

 ~つくしクラスのお知らせ~

暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いていますが

いかがお過ごしでしょうか。

2月16日(水)につくしクラスを予定しておりましたが、

新型コロナウイルス感染症の急激な増加により、

2月のつくしクラスは中止とさせていただきます。

次回は3月9日(水)を予定していますが、変更・中止の場合は

ブログにてお知らせさせていただきます。

少しでも現在の状況が落ち着くことを願い、3月のつくしクラスで

お会いできることを楽しみにしております。

2022年1月18日火曜日

1月19 日

 今日のつくしクラスの様子は、こちらでお知らせしています。

ここをみてね!

https://ouchien.jp/documentation/c0a3c781-3a33-4f00-8e78-069decbbbde2

2021年12月7日火曜日

12月8日




  少し風が強い日となりましたが、朝方には虹が見えるくらい

お天気も回復しました。

今日は、みんなが楽しみにしている、つくしクラス・クリスマス会!!

たくさんのお友だちが来てくれました。

朝の挨拶、朝の歌を歌った後、お楽しみのはじまりはじまり~

「さんびきのこぶた」のペープサートを見ました。

ちょっぴり怖いオオカミがでてくると・・しーんとなり、みんな

真剣な表情でお話しを聞いてくれました。

でも、さんびきのこぶたさんたち、力を合わせて仲良く暮らせて

良かったですね!

そして、親子でクリスマスツリーを作りました。

毛糸にボンド、かわいいリボンやスパンコールを使って、

世界に一つだけのクリスマスツリーを作っていただきました。

また、お家で飾ってくださいね。

最後に、12月生まれのお誕生会と・・・

遠くから鈴の音が!!

みんなで「サンタさーん!」と呼んでみると、サンタさん登場!

そして、サンタさんに質問もしてみました。

「プレゼントってあるの?」と聞くと、”あるよ”と答えてくれたサンタさん!

みんな「やったー!」と大喜びでした!

その後は、順番に並び、サンタさんからプレゼントをもらい

嬉しそうな子どもたちでした。


次回のつくしクラスは1月19日です。

お知り合いの方たちもお誘いして、ぜひお越しください!


2021年11月23日火曜日

11月24日

 最近風が冷たく感じ、さらに寒さがましてきましたが

今日もたくさんのお友だちがつくしクラスに来てくれました。



今日の活動は、葉っぱを使った制作。

葉っぱが緑から黄色や赤に変わり、きれいに紅葉してきましたね。

その紅葉した葉っぱを、フクロウの絵に貼り付け、

素敵なフクロウを作っていきました。

ドングリを目や口に貼るお友だちや、

フクロウの頭に葉っぱを貼って髪飾りにするお友だちがいて、

とても可愛かったです!

葉っぱやドングリに触れ、秋を感じられたのではないかと思います。

制作が終わってからは、封筒シアターを見ました。

封筒で作った畑から、何が出てくるかな?

みんな一緒に考えて「にんじん!」「だいこん!」と答えてくれました。

最後はモグラさんが出てきてびっくり!

封筒シアターも楽しんで見てくれました。




次回12月8日のつくしクラスは、クリスマス制作です。

予約制ですので、参加したい方は電話等で予約をお願いします。

みなさんの参加をお待ちしています!




2021年11月9日火曜日



今日は少し肌寒くなりましたが、みなさん元気に遊びに来てくれました。
朝の自由遊びでは、ままごとや、職員手作りの「色分けあそび」や
「絵合わせあそび」を楽しんでくれていました。遊んでいる
お子様とお家の方のやりとりに微笑ましく思いました。

今日のつくしクラスの活動は、小麦粉で粘土を作りました!
小麦粉に塩・油を入れて、ビニール袋の中でこねこねこね・・・
その時点では、まだまだまとまらず、ベタベタしていましたが、
思い切ってビニール袋から出して、ベタベタの小麦粉をころころ
むぎゅむぎゅしていると不思議とパン生地のようにまとまってきます。
お子さんと一緒にこねたり、お家の方の方が必死になってくださっている
方も見えましたが、小麦粉粘土の変化していく感触を楽しんでみえました。

粘土らしくまとまってくると、丸めたり、ちぎったり
つぶしたり、思い思いの形にかえて楽しんでいました。
おうちの方はお子さんに見せてくれるために、ウサギを作ってくれたり
アンパンマンを作ってくれたりしてみえました。
小麦粉でそれぞれが楽しんでいただけた様子を見ると、今回の活動を
取り入れてよかったなと思いました。

次回は11月24日(水)、葉っぱやドングリを使って遊びたいと
思っています。皆さんのお越しをお待ちしております。
また12月8日(水)はクリスマス制作を予定しておりますが、
準備の都合上、事前に予約をお願いしたいと思いますので、
お電話等にてご予約ください。よろしくお願いいたします。

2021年10月19日火曜日

10月20日




 今日は、少し風もあり、肌寒い日でしたね。
しかし、子どもたちは元気いっぱい!!子どもは風の子です~

今日は、園庭開放です!
ふたば幼稚園のつぼみ組のお友だちも一緒に遊びました。
同年齢の子どもたちとの関わりは、見ていてとても微笑ましく、少し背伸びしながら?
お話ししたり、お話しはできなくても同じ遊びを楽しんだり、
楽しい時間が過ぎていきました。

日が差して暖かくなってきた頃・・絵の具コーナ-を作りました。
一人ひとり、絵の具と筆を持ち、大きな段ボールにお絵描きスタ-ト!!
線や丸、お顔、ひたすらぬりぬり♪
4色の絵の具の色を使って、素敵な模様があちこちに!
色々な色を使って楽しんだ子や、お気に入りの色で楽しんだ子、
長い時間集中して楽しんでくれて、ちょっとびっくりしました。
思っていたよりも楽しんでもらえてよかったです!

最後はお楽しみの10月生まれのお誕生会!
10月は2人のお友だちでした。おめでとうございます!

最後にみんなでどんぐりころころのお歌を歌って今日のつくしクラスは
おしまいです!
次回のつくしクラスは11月10日(水)〈小麦粉ねんど〉で遊ぼう!です。
汚れてもよい服装、着替えなどを持参してお越しくださいね。
未就園児の方ならどなたでもご参加いただけます。予約不要です。
皆さんのお越しをお待ちしております。

2021年10月6日水曜日

10月6日



 緊急事態宣言が発令され、しばらくお休みしていたつくしクラスでしたが、

今日は久しぶりに皆さんにお会いすることができました!

いつもはお子さんに楽しんでもらえる内容を考えていますが、

今日はお母さん方に楽しんでもらえたらな…と思い、プラバンでの

キーホルダー作りをしました。

準備しておいた白い紙に、お子さんの手形や足形を取り、それを

プラバンに写し取り、おえかきを楽しんでもらいました。

見本を見ながら、器用に足形をクマちゃんにしたり、手形に

お顔を描いたりしてくれました。お子さんと分担をしながら

共同制作として進めていただき、可愛らしいキーホルダーが

出来上がりました!

早速、かばんに付けていただいている方もおみえになり、嬉しかったです。

いろいろとご協力いただきありがとうございました。


次回は「園庭で遊ぼう!」です。大胆に絵の具を使って楽しむ

コーナーも準備しますので、汚れても良い服装・タオルや着替えなど

お持ちいただくとよいかと思います。よろしくお願いします。

では、次回のつくしクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

5月15日 つくしクラス

  今日は幼稚園の園庭で、好きなあそびを楽しみました。 砂あそび、遊具、ボール遊び!何が楽しかったかな? 2歳児クラスつぼみ組のお友だちも一緒に遊びました。 その様子はこちらから! https://ouchien.jp/documentation/06372580-d761-41...