2021年11月9日火曜日



今日は少し肌寒くなりましたが、みなさん元気に遊びに来てくれました。
朝の自由遊びでは、ままごとや、職員手作りの「色分けあそび」や
「絵合わせあそび」を楽しんでくれていました。遊んでいる
お子様とお家の方のやりとりに微笑ましく思いました。

今日のつくしクラスの活動は、小麦粉で粘土を作りました!
小麦粉に塩・油を入れて、ビニール袋の中でこねこねこね・・・
その時点では、まだまだまとまらず、ベタベタしていましたが、
思い切ってビニール袋から出して、ベタベタの小麦粉をころころ
むぎゅむぎゅしていると不思議とパン生地のようにまとまってきます。
お子さんと一緒にこねたり、お家の方の方が必死になってくださっている
方も見えましたが、小麦粉粘土の変化していく感触を楽しんでみえました。

粘土らしくまとまってくると、丸めたり、ちぎったり
つぶしたり、思い思いの形にかえて楽しんでいました。
おうちの方はお子さんに見せてくれるために、ウサギを作ってくれたり
アンパンマンを作ってくれたりしてみえました。
小麦粉でそれぞれが楽しんでいただけた様子を見ると、今回の活動を
取り入れてよかったなと思いました。

次回は11月24日(水)、葉っぱやドングリを使って遊びたいと
思っています。皆さんのお越しをお待ちしております。
また12月8日(水)はクリスマス制作を予定しておりますが、
準備の都合上、事前に予約をお願いしたいと思いますので、
お電話等にてご予約ください。よろしくお願いいたします。

5月15日 つくしクラス

  今日は幼稚園の園庭で、好きなあそびを楽しみました。 砂あそび、遊具、ボール遊び!何が楽しかったかな? 2歳児クラスつぼみ組のお友だちも一緒に遊びました。 その様子はこちらから! https://ouchien.jp/documentation/06372580-d761-41...